1/150宇和島城 1/75平等院鳳凰堂
千葉県八千代市 真城良 様
<宇和島城>
太平の世に築かれた天守は、石落しや狭間など戦闘的な仕掛けはなく、懸魚や破風などの装飾が優美なのが特徴ですね。それに対して天守にたどり着くまでの道のりで見られる高虎時代の石垣は、武骨な野面積が多く、苔むしてもおり、天守との対照が面白いですね。完成した模型を眺めながらそんなことを思いました。
写真を撮ったのですが、宇和島城だけだとちょっとおとなしい感じでしたので、以前私なりに作った”真城良流大手門”を手前に置いて、その奥にそびえる宇和島城を撮ってみました。意外と面白い写真が出来ましたので送らせて頂きます。
<平等院鳳凰堂>
平等院はあえて白木造りにしました。木の持つ風合いや温かみ、
それに経年変化を楽しみたいと思ったからです。
この芸術的な建造物の模型はとにかく綺麗に作りたいと思い、各部品のケバは丁寧に取り除き、柱は垂直に建っているか何度も確認し、左右対称にも気を使い、特に装飾部分は細心の注意を払って組み立てました。何箇所か残念な部分もありますが、私としては90点位かなと満足しております。
・・・模型化を希望する城郭・・・
白河小峰城:天守(三重櫓)と表門をセットで
掛川城:丘に建つ天守と階段部分も含めて
和歌山城:大天守、小天守、乾櫓、二ノ門等の連立式で
大洲城:天守、台所櫓、高欄櫓の連立式で
他にも松前城、金沢城の菱櫓、桜田門、二重橋と伏見櫓、岡崎城、福山城、熊本城の宇土櫓等々・・・随分欲張りましたが、以上 ご検討の程よろしくお願いします!!
まず宇和島城について、大手門から見る天守がほんとうに素晴らしい眺めです。大手門は先に自作されていたのですね。そして、平等院鳳凰堂の建築美は白木だからこそ表現されると真城良様の作品をみて感じます。すばらしい出来栄えです。
ご要望もありがとうございます。このなかには社内でも企画を検討しているものがあります。一つの模型の製品化には時間が掛かりますが、楽しみにお待ちください。